2019年までのトピックス

コロナの影響で休館しておりましたが6月より黒岩道場稽古再開しました。

 

久しぶりに皆さんと気合の入った稽古をしており嬉しく思います。

 

この春入門を考えていた皆さん!

 

是非空手を始めて見て下さい。
深谷道場、本庄・児玉道場共に見学自由!

 

体験稽古(1回)出来ます!

 

心よりお待ちしております。

又、黒岩道場では入門に辺り下記の特典が有ります。
入会金半額! 空手着無料! 少年部拳サポーター無料! 一般部空手着刺繍ネーム無料 !

 

お問い合わせ!
048-536-8433(支部長黒岩迄)

 

 

 

 

2020年3/21日深谷道場にて春季審査会が実施されました。

 

コロナの影響で道場内の消毒、受審者は勿論ですが親御さんにも消毒のご協力を得て注意しての審査となりました。
又、審査合格者の皆さんの画像が撮れませんでしたのですみませんが名前のみお知らせしますのでご了承ください。

 

今回の受審者は初級、中級、上級の帯目指して稽古の成果を出してくれました。

 

自分の帯に見合った実力は自分でしかつけれません!

 

しっかりと稽古通して心と身体の成長を願っております。

お手伝い頂いた皆さん大変な時期にありがとうございました。

 

*合格者はこちらからどうぞ

 

*審査の様子はギャラリーにてご覧ください

 

 

 

2020年12月17日(火)深谷道場にて冬期審査会が実施されました。

 

今回審査を受審したのは13名です。

 

皆さん日頃の稽古の成果を緊張感ある中でも出してくれました。

 

新しい帯になり今迄以上に稽古に精進して貰いたいです。 
自分の帯の実力は自分でもがいて付けるしか有りません! 
頑張ってください!

☆審査の様子は此方からどうぞ

 

☆合格者の皆さんはこちらです!

 

 

 

 

 

 

 

2020年1月26日(日)、久喜市総合体育館にて、
主席師範組手講習会が開催されました。

 

武州北支部からは、滝山煌太、栗原悠樹、清水勇人、赤上心音の4名が参加してくれました。

 

基本、コンビネーションの練習に始まり、ミットを中心に突き、蹴りの練習を徹底的に行い、
最後に対人での組手を行う、組手の技術向上を目指した講習となりました。

 

また、この講習に引き続き、真剣勝負ルールの合同稽古会が開催され、
滝山煌太が参加してくれました。

 

受講した生徒たちは、講習の成果を発揮して、
更なる上達を目指してください

 

最後に、岡崎主席師範を始め技術委員会の先生方、
ご指導ありがとうございました。

 

 

広報課 栗原信義

 

 

 

2019年 9月21日(土)
武州北支部黒岩道場夏期審査会が実施されました。

 

今回は幼少から稽古して来た山川翔偉、川田遥斗(共に中学2年)両名の初段審査も行われました。

 

私(黒岩)も我が子の様に審査を見守りました。

 

皆が退会していく中2人は色々な困難を乗り越え
黒帯を取得した事は大変素晴らしいことです。

 

これからも更に稽古して黒帯に様々な精神、
体験を刻んで行ってください。

 

又、受審した生徒も初段審査に立ち会えて
今後の自分の修行になんらかの想いを持ってくれたと思います。

 

諦めない心を2人から学んで頂きたいと思います。

 

改めて初段おめでとうございます。

 

又、昇級された皆さんおめでとうございます。

 

審査の中で注意された点を改善していきましょう!

 

 

☆審査の様子はギャラリーをご覧ください。

 

☆初段レポートは此方をご覧ください。

 

 

 

2019.特別昇段審査を受審して来ました。

 

私事で恐縮ですが12月21.22総本部にて特別昇段審査が実施されました。

 

今回の審査は総本部にて盧山館長のセミナーが2日間行われその後審査となりました。

 

私も、五段の審査を受審する為参加させて頂きました
初日は盧山館長による基本の指導です、特に腰を切る動作を勉強させた頂きました。
そして、移動、裏技、平安分解、ミット、等審査と言うよりは空手の原点に帰る稽古を感じました。

 

そして初日の夜は盧山道場の忘年会で楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
2日目は、意拳の稽古が行われ特別に盧山館長より小周点の指導が有りました。

 

小周点は前から疑問に思っていた事が有ったので大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。
只、本当に難しいです、、

 

そして、午後は審査となりましたが2日間が審査されている様な気がしました。

 

相手と手足を交えるのは勿論ですが、空手の原点の指導を受け
今後の自分の修行に活かすよう精進していかねばと強く感じました。

 

最後に盧山館長、岡崎師範、師範、先生方、そして、共に稽古した皆様に御礼申し上げます。

 

これからも道場での指導に活かして行きたいと思います。
ありがとうございました。

 

押忍

 

 

☆審査の様子はこちらからどうぞ!

 

 

 

2020年1月19日、拳比企カップ2020が開催されました。

 

武州北支部からは、8名が出場しました。

 

拳比企カップは、これまでに入賞したことのない選手向けのチャレンジ部門と、
入賞経験のある選手向けのチャンピオン部門に分かれており、
初級者には入賞の経験を、上級者は更なる上達を目指す大会となっています。

 

4位までは勝っても負けてもメダルが授与されるため、武州北支部の生徒たちも、
勝った生徒、負けた生徒も含めて、7名がメダルを獲得しました。

 

閉会式の山田先生のご挨拶では、今日負けてしまった選手も、
出場しなかった選手に比べれば一つ勝っているのだという言葉がありました。

 

不安や恐怖に打ち勝って大会に出場することは、
勝ち負けに関係なく本人にとって大きな成長に繋がります。

 

州北支部の生徒たちも、みんな胸を張ってメダルを授与されました。

 

おめでとうございます!

 

今回の経験を、今後の稽古に活かしてほしいと思います。

 

最後に、山田支部長をはじめ、審判を務められた先生方、
スタッフの父兄の皆様、大変お世話になりました。

 

大会結果は此方をご覧ください。

 

大会の様子はギャラリーでご覧ください。

 

 

 

令和2年1月13日、総本部にて毎年恒例の鏡開きが行われました。

 

一般部広報担当栗原です。

 

武州北支部からは、黒岩支部長と栗原の2名で参加させていただきました。

 

鏡開きでは、例年最初に館長直々の稽古のご指導を頂き、
そのあと懇親会を行うという流れになります。
館長稽古は基本的な突き蹴りが主体でしたが、腰の使い方、前蹴りの正しい蹴り方、重心移動など、
空手を行う上で最も重要な要素を改めて学ぶ大変貴重な機会となりました。

 

続いて黒帯の先生方の演武が行われ、今年は横澤先生と山下先生による撃砕小の型と分解、
井上先生と小池先生による周氏の棍の型と分解、石島師範の征遠鎮の型と、
その後大関先生を加えた分解が披露されました。

 

世界チャンピオンになられた方々の演武は、日々の厳しい研鑽が伝わる凄まじいものでした。
今回は全体の写真撮影の後、
12月に行われた昇段審査によって昇段した先生方への賞状の授与も行われ、
黒岩支部長への五段の賞状も授与されました。

 

懇親会では館長の乾杯のご発声に始まり、
総本部職員のみなさんが用意された手料理が振舞われる中
、賑やかな時間を過ごしました。

 

終盤は参加された支部長・幹部方のご挨拶となり、先生方が各支部の近況や目標を話され、
館長からはそれらの補足に併せ、衝撃の発表がありました(近日中にSNSでも公表されるとのことです)。
また、技術委員長である石島師範からは技術委員会の新体制が発表され、
黒岩支部長の技術委員就任も正式に発表されました。

 

館長からの直々のご指導、間近で披露される演武、
館長と直接お話しできる鏡開き独特の内容に加え、
今回は黒岩支部長の昇段、技術委員就任と、大変内容の濃い一日となりました。

 

本日感じた極真館としての一体感を胸に、今年も稽古に励んでいきたいと思います。

 

押忍

 

 

鏡開きの様子は此方をご覧ください。

 

 

 

2019年12月15日(日) 第20回埼玉キューポラ杯空手道選手権大会が開催されました。

 

令和元年最後の大会ということで、記念すべき年を締めくくるべく、
みなさん気合十分で試合に臨みました。
キューポラ杯は入賞未経験者が入賞しやすいよう、
入賞経験者は参加制限がある大会として行われてきており、
前回からは型部門も新設されました。

 

武州北支部からは12人が参加し、今回5人が入賞しました!

 

おめでとうございます!

 

今回は小学校高学年の生徒たちがこれまで蓄積してきた稽古の成果を発揮し、
好成績を残してくれました。
試合に出る以上勝ち負けはつきものですが、
勝敗にこだわりすぎず、今回の大会の経験を自分の成長に繋げて欲しいと思います。

 

最後に廬山館長はじめ、大会関係者の皆さんお世話になりありがとうございました!

 

 

大会結果は此方です。

 

大会の様子はギャラリーでご覧ください!

 

 

 

2019年 江南柔道場にて埼玉県北支部主催の型講習会が実施されました。

 

支部からも10名の生徒が参加してくれました。

 

参加者は型入賞者は勿論ですが初めて型講習会に参加する生徒もいて
本当に意識を高く持ってくれて嬉しかったです。
来年の全日本大会を視野に入れた講習は
第1部から第3部制で行われとてもとても内容の濃い講習会となりました。
動作と技の一致、踏む力、脱力、争力、引く力、重心落下、抜き、発力等を
いかに基本動作で行い技や動作に重さをだすか?

 

又、その動作を持って型、棒(武器)を行う訳ですが余りにも高度な心体操作を使うので
次の日は参加した生徒からもあちこち痛くて大変だと言ってました。

 

正に、一拳、一蹴り、受けを全身を使って行う事を認識しました。
この心体操作を使わずに型や棒を振ってもただやっているだけとなります。

 

まぁ、そこが大変難しいのですが生涯追い求めて行来たいと思います。
特に、脱力は大変難しくつい力が入ってしまいます。

 

年齢を重ねると更に脱力出来ず幾つになっても修行は続くのだと改めて思いました。
参加した生徒もとても満足していました。

 

仕事の都合で2部の途中で上がらせて貰いましたが
朝の9:30?5:30迄の長丁場参加した皆さん大変お疲れ様でした!

 

又、繰り返し練習し、少しでも高レベルを目指し習得出来る様頑張ります。

 

最後にご指導頂いた石島師範はじめ先生方お世話になりありがとうございました。

 

本当に素晴らしい講習会をありがとうございました。
押忍

 

 

☆講習会のレポート、様子はギャラリーをご覧ください。

 

 

 

秋季全関東錬成大会が佐野市にて開催ました。

 

2019年11月4日(月)
先の台風の影響で会場のアリーナ田沼の体育館もサブアリーナは浸水した荷物置き場になっていました。
改めて震災された皆様にお見舞い申し上げます。

 

大会には、武州北支部からは15名の選手が出場してくれました。
各コートで熱い戦いを見せてくれました。

 

審判交代の合間に自分の生徒を見たり、
する中「先生勝った、負けた」を教えに来てくれる生徒は本当に嬉しいものです。

 

棒術、型、組手のカテゴリーの中3部門出場する選手もいて頑張って来ました。

 

そして今回は5名の選手が入賞しました。
おめでとうございます!

 

中でも型、組手ダブル入賞した生徒もいて頑張ってくれました。
大事な事は、毎回言いますが大会で感じた事を稽古の中で活かして行く事が大事です!

 

精進して行きましょう!

 

又、型一般上級の部に初めてチャレンジした栗原は
予選、決勝共に6点代を出し今後が大変楽しみとなりました。
次は全日本目指し頑張ってくれるでしょう。

 

最後に大会関係者の皆様お世話になりありがとうございました。         支部長 黒岩道保

 

 

大会結果は此方からどうぞ!

 

大会の様子はギャラリーでご覧ください!

 

 

 

令和元年 総本部夏合宿

 

今年も沢山の生徒が出席してくれました。

 

今年も埼玉県北支部の皆さんとバスがご一緒で石島師範、
先生方お世話になりありがとうございました。

 

稽古、レクレーション、支部内又他の支部との交流、
バーベキュー等盛り沢山の合宿でした。

 

参加した皆さんは今後に活かしてくれるでしょう!

 

最後に盧山館長はじめ師範、先生方お世話になりました。
ありがとうございました。押忍

 

 

☆合宿のレポートはこちらからご覧ください。

 

☆合宿の様子はギャラリーにてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

2019年8月18日(日)第2回東日本空手道選手権大会が開催されました。

 

武州北支部からは3人の選手が出場してくれました。
福島県迄遠い所出場する気持ちは素晴らしいです。

 

私もお盆休みで道場はお休みなので前日(土曜)早めに行って
のんびりしようと思っていましたが、、、
現実は、大会で日曜休むので土曜日に来て頂くお客さんで
閉店時間過ぎ迄仕事になりその後福島県に前日入りしました。

 

東日本大会は、毎年空手の試合前に居合道錬成大会が行われます。

 

この日の為に素振りをこなしては来ましたが、
ベテランの先生方と対戦するのは緊張感も高まりました。

 

支部から出場した3人全員がそれぞれの部でなんと入賞しました!
おめでとうございます!

 

本当に頑張ってくれました!

 

生徒の中には組手では、厳しい戦いをしましたが自分の成長に繋げて欲しいです。

 

最後に盧山館長、大会関係者の皆さんお世話になりありがとうございました!

 

 

大会結果は此方です。

 

居合錬成大会は此方からです。

 

 

 

2019年7月28日(日)
埼玉県比企支部の交流試合の拳比企カップが開催されました。

 

武州北支部からは3名の選手が出場しました。

 

中でも深谷道場の松嶋 旺里選手(小1)は
技能賞を貰いほとんど一本勝ちだったようです!

 

組手の稽古で何時もボコられて泣いていたのが目に浮かびます!
入賞した選手の皆さん本当におめでとうございます!
更に上を目指して頑張っていきましょう!

 

 

☆大会結果はこちらをご覧ください。

 

 

 

2019年7月13日(土)行田市総合体育館にて
埼玉県北支部主催の型講習会が実施されました!

 

午前の1部では内進歩初段、午後2部は棒術の講習会が行われました!

 

黒岩道場からは私も含めて8名が参加しました。
私は、1部しか出席出来ませんでしたが石島師範による指導は分かりやすく、
丁寧で、自分で型に取り組んで行けるような内容でした!

 

参加した皆さんも是非今後の自分の稽古に活かして行って貰えたら良いですね

 

最後に石島師範、埼玉県北支部先生方の皆さんお世話になりありがとうございました。

 

 

 

2019年7月7日 キューポラ杯が実施されました!

 

今回から型競技も行われ型の苦手な生徒も出場出来る大会となって行くと思います。
私が審判した低学年クラス型部門では非常に上手な選手が何人かいて、
本当に今迄入賞した事がないのか?
と思うほどでした。

 

又、組手も反則が少なく間合いをしっかりと取った攻防で素晴らしかったです!
その分壮年の組手では押しが見受けられ押した選手が有利になった試合がありました。

 

武州北の選手もやりずらかった様ですが、今後の指導に活かして行くようにします!
どんな場面でも勝てるよう頑張って行きましょう!

 

今大会で優勝、入賞した選手の皆さん本当におめでとうございました!

 

心よりお祝い申し上げます!

 

出場した選手の皆さんもお疲れ様でした。
勝てない時期は誰でもある事です、、
充電期間とら捉え日々の稽古に精進していきましょう!

 

そして、お手伝い頂いた小田さんお昼ごはんを食べる時間が無く
お手伝い頂きありがとうございました。
感謝申し上げます。
最後に大会関係者の皆さんお世話になりました!

 

☆大会結果はこちらからどうぞ

 

☆大会の様子はギャラリーでどうぞ

 

 

 

本庄・児玉道場開設入門キャンペーン実施中

 

令和元年6月旧本庄道場より移転し上里町にて稽古を開始しております!

 

ちびっ子からシニア迄稽古しております。

 

今入門すると開設キャンペーンとして下記の特典で入門出来ます。
今こそ武道を學びましょう!

 

特典1 極真館空手着無料

 

特典2 極真館オリジナル拳サポータープレゼント
(一般部は空手着刺繍ネームプレゼント)

 

特典3 入会金半額

 

*上記のキャンペーンは通常コースの特典ですのでご了承ください。

 

 

 

 

 

2019ユース(B)に滝山 煌太(本庄・児玉道場)を推薦しました。

 

組手も入賞繰り返し、最近は棒術の型の部でも入賞し今後が期待されます。

 

滝山選手は中学1年生本庄市の進学校に通ってますが
学業との兼ね合いをしながら稽古に精進しております。

 

日本のトップクラスの選手と共に稽古し更に成長してくれると嬉しいです!
皆さん応援宜しくお願い致します!

 

 

 

2019年6月9日(日)埼玉県大会が実施されました。

 

埼玉県大会は階級、級を取り除いた大会ですので
入賞するのは容易ではありません!

 

出場した選手の皆さんはお疲れ様でした!

 

良く頑張りました。
大変刺激になり勉強になったと思います。

 

そんな中でも優勝、入賞した4名の選手の皆さん本当におめでとうございました。
入賞者の中には出場する大会に連覇してる選手がいて今回も頑張りました。

 

本当に素晴らしいですね!

 

更に技量を上げて日々の稽古を頑張っていきましょう!

 

最後に盧山館長はじめ大会関係者の皆様お世話になりました。
ありがとうございました!

 

 

☆大会結果はこちらです。

 

☆ギャラリーはこちらです

 

 

 

お知らせ!

 

武州北支部本庄道場が令和元年5月上里町に移転しました。

 

本庄市の直ぐ隣で児玉郡市で活動するのに良い立地条件です。駐車場も広く使えます。

 

新道場の名前は、、

 

埼玉県武州北支部本庄・児玉道場としました。

 

本庄市からエリアが拡大されましたので入門お待ちしております。
又、5/19日には朝から引っ越し、新道場作りをしました。
当初一般部、少年部でお手伝い出来る方を募集しましたが
当日には多くの御父兄さん迄お手伝いしてくれ感激致しました。

 

新道場も一般部の手作業で神棚、マット張り、カッティングシールの貼り付け等
夕方迄かかりましたが初日の稽古には間う事が出来ました!

 

この場をお借りしてお手伝い頂いた皆様には御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

 

新道場にて心機一転精進したいと思います!

 

*新道場の作業、引っ越しの様子はギャラリーにてご覧下さい。

 

 

 

 

 

2019年 春季全日本大会が開催されました。

 

平成最後の全日本大会ですが武州北支部からは9名の選手が出場してくれました。

 

全日本大会となると遠方の強い選手や外国人と闘い圧倒的な体格差にも負けずに戦う選手、
入賞して涙する選手、負けて悔し泣きする選手達に私も涙、涙で感動しました。

 

熱い感動をありがとうございました!

 

強い選手、外国人との闘った選手と当たったのは本当に良い経験になったと思います。
次からの稽古に活かされる様頑張っていきましょう。本当にお疲れ様でした。

 

出場した本庄道場廣瀬 鈴選手は型、組手のダブル入賞、
江南道場の中原 衣麻梨選手は去年の全日本大会に続き連続入賞しました。

 

お二人共に本当におめでとうございます!

 

心よりお祝い申し上げます。

 

又、埼玉県北支部石島師範には江南道場での型講習会では
お世話になり入賞のご報告が出来ました。

 

この場をお借りしまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
最後に大会関係者の皆様お世話になりありがとうございました。

 

 

大会結果はこちらからどうぞ

 

大会の様子はギャラリーにてご覧ください。

 

 

 

第24回福島県空手道選手権大会が行われ
本庄道場の廣瀬 鈴選手が小学1年女子初級組手の部で優勝しました。

 

昨年出場している大会には全て入賞し大活躍の鈴選手ですが今回も見事に優勝しました。

 

おめでとうございます!本当に素晴らしいです。
この調子で全日本大会も活躍期待しております。

 

 

 

☆深谷道場(園児?小学生低学年クラス)開設しました。

 

元気なキッズが一生懸命稽古しています。
道場生で各等する生徒は奮って参加してください。又、お友達がいましたらご紹介下さい。

 

宜しくお願い致します。

 

毎週土曜日
PM6:00?7:00
指導者:一般部栗原(若竹幼稚園の空手クラブも指導補佐してくれています)

 

 

 

2018年12月江南柔道場にて親子ミット教室を開催しました。

 

新入生からベテラン迄集まって頂きありがとうございました。

 

先ずは親御さんにミットの持ち方、技の確認、注意点等を説明して
実際にお子さんの突き、蹴りを受けて体験して貰いました。

 

高学年ともなると威力が凄くなって来るのでお父さんもタジタジ!と言う場面も見えたりしました^_^

 

その後コンビネーションの説明をし、実際に声掛けをして練習しました。

 

後半は、試合での応援の仕方を勉強して今日の教室が
やがてお子さんと一体になり大会に臨んで行けると思いました。

 

忙しい中参加くださいましてありがとうございました。
その後、強化練習会を実施しっかりと稽古しました。

 

 

親子ミット教室の様子はこちらでご覧下さい。

 

 

 

2019年 極真館総本部鏡開きに行って来ました。

 

 

1月14日(成人の日)に総本部鏡開きが行われました。

 

例年私の仕事の成人式と総本部の鏡開きが同日だった為参加出来ませんでしたが
熊谷市の成人式は前日だったので今年は参加出来ました。

 

盧山館長のお話し、岡崎主席師範のお話しを聞いてとても新鮮な気持ちになり
幸先良いスタートがきれた思いでした。

 

去年は色々な事がらあり疑心暗鬼になっていましたが、盧山館長に会い館長の突き、
動作一つ一つが途轍もなく力を感じられ私の迷いを吹き飛ばしてくれた思いでした。

 

会っただけで元気になる人間て?
周りには居ません!

 

改めて盧山館長のエネルギーの強さを感じました
本当にありがとうございました。

 

又、一般部の栗原、小田も参加してくれました。

 

今年も精進していきましょう!

 

 

*鏡開きの様子はギャラリーにてご覧下さい。